- 2023年2月26日
- 2023年3月1日
カルマの束縛から解放される方法
パラマハンサ・ヨガナンダ師の「あるヨギの自叙伝」。 スティーブ・ジョブス氏の唯一の座右の書であり、バイブルであった「あるヨギの自叙伝」。 ジョブス氏が亡くなった後に催された追悼式では、参列に訪れたVIPにこの「あるヨギの自叙伝」が配布されました。 その数、800冊です。 ビートルズのメンバーにも強く影響を与えました。 「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」の […]
パラマハンサ・ヨガナンダ師の「あるヨギの自叙伝」。 スティーブ・ジョブス氏の唯一の座右の書であり、バイブルであった「あるヨギの自叙伝」。 ジョブス氏が亡くなった後に催された追悼式では、参列に訪れたVIPにこの「あるヨギの自叙伝」が配布されました。 その数、800冊です。 ビートルズのメンバーにも強く影響を与えました。 「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」の […]
自分の人生はいかにして決まるのでしょう。 「クリヤヨーガ:道を照らす光」から引用してご紹介します。 運命と悲運 運命と悲運とカルマには相関性がありますが、同じものではありません。 運命とは、どう努力しても起きてしまう出来事であり、過去生における行動の結果です。 ここにおいては、自分ができることはありませんが、どんな出来事が起ころうとも必ず終わりが来ることを知り、平静に対処するしかありません。 賢者 […]
悪いカルマを増やさないために 人は習慣によって、他人を判断したり、怒ったり、言葉で傷つけるという行為をします。 とっさに嘘をつくこともあります。 その結果、悪いカルマを増やします。 悪いカルマをつくらないためには、意識的に一つ一つの行為をすることです。 自分の良心の声に耳を傾ける、 過去に、他人に怒りをぶつけてしまった後の罪悪感を思い出す、 などして、自分の習慣から来る感情的な反応を避けなければな […]
私たちの人生はカルマに決定されます。 それでは人生のすべてがすでに決められてしまうのかというと、そうではありません。 私たちには自由意志があります。 物事が起きた時には、自分で選んで行動する選択権を私たちは持っています。 ここで注意したいことは、自由意思に基づいて取る行動です。 何か予想外の出来事が起きた時、とっさに他者を非難したり攻撃したり、他者を苦しめる行動を選ぶと、未来にはそれと同様の苦しみ […]
カルマとは、自分で蒔いた種を自分で刈り取る、原因と結果の法則です。 東洋の哲学のみならず、キリスト教、ユダヤ教においても「罪」や「審判」などと表現されています。 日本においては「業」という言葉で表現されます。 他人に幸せをもたらすと、私たちは「快」を手にします。 反対に他人に苦痛をもたらせば、「苦」を受け取ります。 カルマには3種類あり、 ①この人生で現れ、清算されるもの ②この人生で新たにに生み […]
命とは 肉体を維持している源は一体何でしょう。 臨死体験などを通じて感じられる、すべてを俯瞰している自分と一体何でしょう。 インド聖典では、これを『意識』と認識しています。 私たちが『命」と表しているものです。 意識が人生の行為を行わせており、思考は知識のために活用されます。 意識と思考が同じ目標に向かってそれぞれの役割を果たすならば、その魂は人を超えた天界人となります。