繁栄の道を歩む

人間の目標

インドの民衆に根付いているヒンドゥー教は、インド発祥の民俗宗教であり、多彩な文化、宗教の集合体です。
創始者もいなければ経典、教義も存在しません。
森羅万象を崇拝の対象にした多神教であり、他宗教を排斥せず寛容な宗教です。

日本に伝えられたヒンドゥーの神々も存在します。
七福神の弁財天は、芸事の神様としてお祀りされていますが、もともとはサラスヴァティと呼ばれるインドの川の神様であり、また大黒天はヒンドゥー教三大神のシヴァの破壊の神としての姿「マハーカーラ」(カーラは黒を意味します)に由来します。
毘沙門天は、クベーラというヴェーダ時代から存在する古い神格で富と財宝の神に由来します。

ヒンドゥー教には、目標が掲げられています。
人間の四つの目標

①富を得ること
②肉体的な心地よさ、感情面での健康、知的な刺激を得ること
③道徳的な人生を送ること
④真我実現、解脱

「人は百歳の寿命をもつが、時期を分けて、互いに損なうことなく、人生の目的を追求すべきである。
老年にはダルマと解脱を追求すべきである。」
とあります。

この4つの目標は、人の理想的な生き方を教えています。
ダルマとは、法と訳されますが、社会的秩序、正しい行為、高潔であることを可能にする行為などを意味します。

人は肉体の死を意識する時、自分からすすんで神を求めます。
老年期に至るならば、ダルマや真の自己を探求したいと魂から願うのは、人の自然な生き方ではないでしょうか。

参考文献:「クリヤーヨーガ:道を照らす光」

◎クリヤーヨーガ:道を照らす光
「なぜババジのクリヤー・ヨーガの実践は必要なのか。
待ち受ける試練やその解決法は。
鍵は真の自己の知識とエゴの明け渡しにある。
だが実行にはしばしば助けが必要だ。
行法の実践者、未経験者の区別なく、すべての人を後押しする洞察あふれる書。」

最新情報をチェックしよう!

ヨーガの最新記事8件

>無料メルマガー林 尚慶の『開運の羅針盤』

無料メルマガー林 尚慶の『開運の羅針盤』

「こんにちは。林尚慶です。 能力者として除霊や開運、企業様の事業相談を承っています。 仕事を始めて35年、霊障や不運に苦しむ方を開運へと導いてきました。 そこで蓄積したノウハウを使用し、読むだけで開運につながる情報を発信します。 何気ない選択で、未来は大きく変わります。 より良い情報を得ることで、正確な選択ができるようになります。 メルマガ「開運の羅針盤」がそのお手伝いができたら幸いです。 神仏が発している本当の情報をあなたにお届けします。 さらに今後はメルマガ読者限定の交流会を開催したり、メルマガ読者の皆様にいち早くお得な情報をお届けする予定です

CTR IMG