- 2019年8月25日
- 2019年9月3日
正中心を生きる~②善良な思いやりとは
Views: 201前回、自分も他者も不幸になってしまう”悪き思いやり”について特徴をあげました。 それとは反対に自分も他者も幸せになれる”よき思いやり”があります ”よき思いやり”には人を生かし、応援する力があります。 人を自立へと導き、思いやりを持った本人も相手も、共に繁栄していきます。 ”よき思いやり”を持つにはどのようなことをすればよいのでしょうか? よき思いやりを持つためには まず大切な […]
Views: 201前回、自分も他者も不幸になってしまう”悪き思いやり”について特徴をあげました。 それとは反対に自分も他者も幸せになれる”よき思いやり”があります ”よき思いやり”には人を生かし、応援する力があります。 人を自立へと導き、思いやりを持った本人も相手も、共に繁栄していきます。 ”よき思いやり”を持つにはどのようなことをすればよいのでしょうか? よき思いやりを持つためには まず大切な […]
Views: 273自分が困っている時に、他人のさりげない優しさを受けると、人は自分だけでなく他人に生かされていることを痛感します。 『あっ、危ない!』と思った瞬間にさっと差し出された手のひらと、なんの見返りも求めずに去っていく後ろ姿は何年経っても忘れられません。 見返りを求めないさりげない優しさには、人を生かす力があると思います。 思いやりとは? 日本人の持つ美徳の一つである思いやり。 思いやり […]
Views: 1062神社参拝することで ・神様とお近づきになることができます。 ・霊的な体を清めることができます。知らぬ間にため込んだケガレやアカを落とすことができます。 ・霊的な体のケガレやアカを落とすことができるので、運が良くなります。 神社に行ったら、ぜひ五感を通じてそこに満ちているエネルギーを取り入れましょう。 神社のエネルギーをたっぷり補給し、自分の活力にしましょう。 呼吸と共にエネル […]
Views: 719“神道”と聞くと神社を思い浮かべる人が多いと思います。 多くの人は初詣、お宮参りや七五三、厄除けや受験の合格祈願や交通安全祈願など人生の節目に神社を訪れ、様々な祈願をします。 また昨今はパワースポットとして脚光を浴び、全国の神社を巡る人も増えました。 その反面、神社でおまつりしている神様の教え、神道の真髄はあまり知られていません。 ≪神道≫ 神道は日本人の祖となる […]
Views: 991神棚を拝む際にはもちろん、ラジオニクスアートの前で行っても効果的な祝詞(のりと)をご紹介します。 神道でよく用いられている祝詞、「祓詞(はらへのことば)」です。 ≪祓詞(はらへのことば)とは≫ 祓詞(はらへのことば)は神社の神主が神事を行う前に唱える祝詞で、神道で利用される祝詞の中でも特に有名なものです。基本的に神事の前に読まれます。 私たちの罪や穢れ(けがれ)を […]
Views: 2324水野南北先生は一貫して食を慎むことの大切さを説いています。 「心身を養う基本は食にほかありません。これを実践しないときは、心身も不健康になります。心身が不健康であれば、立身出世もできないでしょう。そういうわけで、食をすべての基本とします。」 ≪一飯一菜を常食にせよ。≫ 「貴人(高貴な人)に食なく、小人(器が小さい人)に食ありという。つまり貴人は常に節度ある食事をしており、むや […]