CATEGORY

神社

  • 2019年12月4日
  • 2019年12月15日

伊勢国の神々ー②椿大神社その1

異次元の世界 椿大神社(つばきのおおかみのやしろ) (三重県鈴鹿市山本町1871) 多度大社から移動して、三重県鈴鹿市の椿大神社をお参りします。多度大社から車で40分ほどの距離です。 椿大神社は、伊勢国一宮です。猿田彦大本宮とも呼ばれ、日本最古の神社と言われます。 当社は日本国土の中央部に位置し太古国ツ神猿田彦大神 高山入道嶽 短山椿ヶ嶽をその根拠本陣とせられたる縁起に依り倭姫命の御神託に基づき垂 […]

  • 2019年12月1日
  • 2019年12月15日

伊勢国の神々-①多度大社

大国であった伊勢国 伊勢国(いせのくに)は、かつて東海道の大国であり、三重県東部にあたる旧国名です。 古くは伊勢国造(いせのくにのみやつこ)が支配し、伊勢神宮の鎮座地として開け、神領が多くありました。 律令(りつりょう)制下では桑名(くわな)、員弁(いなべ)、朝明(あさけ)、三重(みえ)、鈴鹿(すずか)、河曲(かわわ)、奄芸(あむへ)、安濃(あの)、壱志(いちし)、飯高(いいだか)、飯野(いいの) […]

  • 2019年11月27日
  • 2019年12月10日

神々が守る火山島ー伊豆大島ー⑦為朝神社

琉球王国の薫り 為朝神社 大島の玄関港の一つである元町港。そこからほど近い場所に為朝神社【香殿(こうどの)神社】があります。 源為朝(みなもとのためとも)をお祀りしている神社です。 源為朝と言えば、源為義の八男であり、※1 鎮西八郎(ちんぜいはちろう)とも呼ばれ武弓の達人としてその名をとどろかせましたが、※2 保元の乱(ほうげんのらん)にて崇徳上皇方について敗れ捕らえられ、大島へと配流されました。 […]

  • 2019年11月25日
  • 2019年12月10日

神々が守る火山島ー伊豆大島ー⑥大宮神社

大島のご先祖様の御霊を祀る、巨樹の森。 大宮神社 御祭神  天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 阿治古命(あじこのみこと) 大宮神社は大島にはじめて人が住み始めた野増にあり、大島開拓の祖神とされています。三原山の山頂にある三原神社は大宮神社の境外社です。 旧社地が大島町阿治古(あじこ)であったため、延喜式『神名帳』には阿治古神社と記されています。 現在の社地は大島町野増字大宮です。 室町中期にな […]

  • 2019年11月24日
  • 2019年12月10日

神々が守る火山島ー伊豆大島ー⑤波布比咩命神社

龍神が住むお社・波布比咩命神社(はぶひめのみことじんじゃ) 波浮港(はぶみなと) 波浮港(はぶみなと)は大島南部にある港です。(波浮港は、大島の玄関口である元町港や岡田港からバスや車で30分ほどの場所にあります。) 大島の玄関港である元町港、岡田港とは一味違う静かで穏やかな雰囲気を醸しています。 波浮港は、明治、大正、昭和と多彩な文人や画家、貴人が訪れ、人々が行き交う活気あふれる場所でした。ノーベ […]

  • 2019年11月23日
  • 2019年12月10日

神々が守る火山島ー伊豆大島ー④波治加麻神社

精霊が住む神秘の森~波治加麻神社(はじかまじんじゃ) 大島の旧郷社の三社のうちの一社 伊豆諸島の生成を伝える「三宅記」によると、伊豆諸島を造島しとたとされる三島大明神には五人のお后がありました。大島に置かれたお后は「波浮(はぶ)の大后」といい、波浮大明神の祭神「波浮比咩命(はぶひめのみこと)」とされています。 この波浮比咩命と三島大明神の間に生まれた王子が2人おり、長男の「太郎王子オオイ所」は野増 […]

>ワークショップ開催スケジュール

ワークショップ開催スケジュール

かねてよりワークショップ開催のご要望をいただいていたのですが、コロナの影響で延びに延び、やっと実現する運びとなりました。普段は除霊や開運調整を行っていますが、ワークショップでも簡易除霊を行います。そして自己を癒すワーク、その後願望実現ワークを行います。今は願いが叶う時代です。人々の意識が高まり。それが可能になりました。いくつになっても、夢は叶います。

CTR IMG