常陸国の神々⑪東国三社参り

2020年の元旦にふさわしい神社をご紹介します。
日が立つ東にあるすべての始まりの地、常陸(ひたち)。その常陸国一宮の鹿島神宮、下総国一宮の香取神宮、息栖神社です。

関東随一のパワースポットとして名高い三社参りです。

東国三社参り

「東国三社(とうごくさんしゃ)参り」とは、茨城県にある「鹿島神宮」、「息栖(いきす)神社」、千葉県にある「香取神宮」の三社を参拝することです。

【鹿島神宮】

この三社を参拝することを下三宮参りとも言い、江戸時代には「お伊勢参りの禊(みそぎ)の三社参り」と言われ、関東以北の人々が伊勢にお参りした後に、これらの三社を参拝する風習がありました。
明治時代まで、神宮と名の付く神社は、伊勢神宮のほかにはこの鹿島神宮、香取神宮しかありませんでした。
よって伊勢神宮とこの三社を参拝することで、すべての神宮を参拝したことになったのでした。

【息栖神社】

実際にこの三社参りのご利益が凄いと当時は相当な人気があったようです。
そしてこの三社の位置を地図上で結ぶと直角二等辺三角形になり、その結界内には強力なパワーが存在し、人生に迷った人にご利益を授けてくれるとされています。

【香取神宮】

実際訪れると、人生を変えるほど強力な霊力に満ちてることがわかります。
また三社だけでなく、三社近くにある神社なども一緒にご紹介します。

最新情報をチェックしよう!
>無料メルマガー林 尚慶の『開運の羅針盤』

無料メルマガー林 尚慶の『開運の羅針盤』

「こんにちは。林尚慶です。 能力者として除霊や開運、企業様の事業相談を承っています。 仕事を始めて35年、霊障や不運に苦しむ方を開運へと導いてきました。 そこで蓄積したノウハウを使用し、読むだけで開運につながる情報を発信します。 何気ない選択で、未来は大きく変わります。 より良い情報を得ることで、正確な選択ができるようになります。 メルマガ「開運の羅針盤」がそのお手伝いができたら幸いです。 神仏が発している本当の情報をあなたにお届けします。 さらに今後はメルマガ読者限定の交流会を開催したり、メルマガ読者の皆様にいち早くお得な情報をお届けする予定です

CTR IMG